勝山浅間神社〜河口湖湖畔遊歩道〜かつやま道の駅

今日はキャラメルが所属している、外国人旅行者サポートグループ“ウエルカムフジ”の研修で、勝山の富士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじんじゃ)から湖畔の遊歩道を、道の駅かつやままで歩きました。案内は“富士河口湖ふるさとガイドの会”のメンバー。“いろんなお話を聞いてとても勉強になった”はずですが、実は写真ばっかり撮っていて色々聞き落としています。訂正・追記ありましたらご一報を。



富士御室浅間神社の里宮(さとみや)


山宮(やまみや)その昔は富士山の2合目にあったそうです。河口湖町唯一の国宝。



南側から入る参道。一昔前は、ここで流鏑馬祭りをしていたそうです。現在は湖畔のシッコゴ公園。

それより前は、山宮と里宮のあいだの東西に伸びる道で行われていたとか。

境内には、お馬さん、牛さん、何か分からないものの像がありますが、これらは以前の神主さんの趣味だそうです。「特に歴史的価値があるというわけでは・・・」

山宮を2合目から降ろしたときの道(と推測される道)この道を入って、前方に見えるお宅の脇を通ると、湖畔道路と平行に走っていて、溶岩の石垣で固められています。




道を渡ってシッコゴ公園から湖を眺めます。


てくてく歩いて田中冬二の詩碑へ。富士山の上にスープ皿が乗っていて、その中には逆さ富士が・・・・


良い眺めです。


木の花愛の鐘と富士山


谷崎潤一郎の文学碑

水位計



うの島


遊歩道から見える妙本寺とイヌザクラ






小海公園の雁