御神木に呼ばれた?高水三山

caramelmaffin2011-12-08
青梅線軍畑駅→30分・高源寺→
1時間15分・常福院 休憩5分
10分・高水山→25分・岩茸石山 昼食20分
40分・惣岳山→20分・青渭神社→1時間・青梅線御岳駅

5時間15分


奥多摩の高水三山へ行ってきました。
前回の石割山に続き、ひとり山行です。
今回で第7回目になります。
もう、ひとりで山に行くことに対して怖さは感じません。


そしてこの高水三山は、天気が良くなかったにもかかわらず、
満ち溢れる暖かい雰囲気を感じられる山でした。
登山終了予定時刻、または少し前の午後3時から雨の予報なので
やや急ぎ気味だったのですが、
気持ちに余裕を持って歩けた山行だったなあ、という印象です。


山行全体にそんな印象を持たせてくれたのが、
3つ目の山・惣岳山のちょっと下にある青渭神社の御神木です。
パワーをもらえる。不思議な雰囲気。
その少し前から雨が降り出したので、早く山を下りないと
いけないんだけど、なぜかそこに居たい。。。。





朝、青梅線軍畑(いくさばた)駅を下りて、
お店でチョコレートを買い、
線路沿いに歩き始めたのが10時45分。
道路工事をしていて、工事の人に
「雨だけど大丈夫?」
と心配そうな顔をされました。
自分でも心配だったけど、
とりあえず3時までに下りれば大丈夫、
と思って歩いて行きました。
最初にあるのは高源寺というお寺です。
榎峠と高水山の分岐のところ、橋の手前を
左に曲がり、駅から30分くらいで
高水山・岩茸石山へ行く看板があります。
そこを右に入ると、高水山登山口の看板です。
今日はこの山に登るんだ〜。と思いながら。




堰堤脇の階段をしばらく登って、
少し湿った山道を登っていくと
尾根に出ました。12時。



すっと高い木立の足元に明るい黄葉。



常福院に到着。12時25分。

本堂の裏手を回って、トイレへ行きます。



高水山へ登ろうとするところに、東屋があります。
ここでお昼を食べていこうかな、と思いましたが、
とりあえず一番高い岩茸石山まで行くことに。


岩茸石山に到着は1時10分。


待ちに待ったお昼です。
霧雨が太くなってきたので
やっぱりさっき屋根のあるところで食べておけばよかったな、
と、ちょっと後悔しました。
暖かいお味噌汁と、あさりご飯のおにぎりと、白菜の即席着け。
ささっと食べて、出発です。1時半。



惣岳山方面へ下る道は最初だけやや急です。
あとはこんなすてきな道です。



惣岳山の山頂へ行く道と、山頂を巻く道の分岐。2時。
もちろん山頂へ。ここが唯一、「お!」という坂です。
岩と根の急登を這い上がる道。


2時10分。惣岳山


2時25分。御神木。
歩いていると左手に、なんとなく気になる平らな広めのスペースがありました。
道から2〜3歩分高いところにあったので、そこを登って、
ふと後ろを振り返ると、大きな木が。周りの木々とは違う雰囲気です。
雨が降り始めたので、早く帰りたいのに不思議と急に暖かくなって、
その木の前にいつまでも立っていたい気持ちになりました。



後ろ髪を引かれる思いで、大木を後にしました。


3時22分。御岳駅裏の慈恩寺。雨に濡れた紅葉がきれい。


踏み切りを渡って右へ歩いていくと御嶽駅です。


天気が悪くても楽しめた高水三山でした。
御神木の心地よさが忘れられません。
もういちど行きたいです。