苔と石切り場と海の眺望と仏像の鋸山

金谷駅→テンゴク堂薬局→自然歩道・車力道分岐下部→車力道入り口→自然歩道・車力道分岐上部→地球が丸く見える展望台→鋸山山頂→自然歩道・車力道分岐上部→石切り場跡→自然歩道・ロープウエイ日本寺分岐→日本寺北口料金所→百尺観音→千五百羅漢道→大仏→ロープウエイ山頂駅→ロープウエイ山麓駅→浜金谷駅
6時間半/20,978歩

6月14日(木曜日) 晴れ 
千葉県富津市の鋸山へ行ってきました。
メンバーは仕事関係のSさんとお友達のAさん。
おふたりは、歴史散歩の会みたいなのに入っていて、
年に2回くらいハイキングもするようで、
私が月3〜4回のペースで山へ行っていることを知った
Sさんが関心があるようすだったので、
「今度一緒にどこか行きましょう。」と私が誘って、
行き先は1年前に誰かと行く話が流れて、
非常に心残りだった鋸山にした、というわけです。


はじめは私が車で東京在住の二人をピックアップして
行くつもりだったのですが、運転手がひとりなので
公共の交通機関の方がラクかな、とバスと電車を使って
行くことにしました。


東京駅の八重洲中央口を出て、道路を渡ると
京成・日東バス乗り場があります。
そこから出ている君津駅行きの高速バスに乗って
君津駅からはJRの電車で浜金谷駅で降ります。


東京駅から、1時間半ほどです。
私は鋸山をなめて、ネットでちょちょっとチェックして
大体のコースだけ決めておいて
「駅で地図をもらえばいいか。」
と思っていたのですが、几帳面なSさんは
富津市役所から地図やら日本寺やら
温泉のパンフレットを取り寄せてくれていました。
バスの時間も彼女が全部調べてくれました。



金谷駅に着いたのは10時30分でした。
3人で道端で日焼け止めを塗り(なぜ化粧室でしない?)
20分くらい歩いて、車力道ハイキングコースの入り口を目指しました。
林道から見える鋸山です。


苔に覆われた石の道。

木のパワーを感じる二人。

地面に落ちた葉がきれい。


石の階段。この道を石の職人さんが石を下ろしたんですね・・。


海が見えてきました。

石切り場を下から見たところ。

展望台の手前の分岐までは急で段差の高い
階段が続きます。けっこう大変。
分岐のベンチで、持って行った南アルプスのさくらんぼを
3人で食べました。


地球が丸く見える展望台から。





山頂へ向かう途中。
先に歩いていたSさんが、後ろでカサカサという
音がしたので見るとヘビが道を横切って行ったそうです。



鋸山の山頂に着いたのは1時くらい。

待ちに待ったお昼ご飯です。
私は東京駅で買ったアンデルセンのパン、
Sさんは自作のお弁当、Aさんはパンを
食べました。


3人で記念写真を撮って、日本寺へ向かうことにしました。
途中、石切り場を見学しました。
なんだかとても落ち着けて、去り難い場所でした。
パワースポットなのかな。






日本寺へ着きました。拝観料は600円。
北門から入って百尺観音。

登山道にずっと落ちていた花。ここではまだ咲いていました。

地獄のぞき。手前の展望台から撮ってもらいました。

地獄です。

下界です。


千五百羅漢道を歩きました。





あじさいがもう咲いていました。

こんな可愛い花も。

日本最大の大仏です。高さ31m。

東大寺の大仏さまは18m、鎌倉の大仏さまは13mです。

ロープウエイ乗り場まで20分。
最終5時に乗り遅れないようにがんばって歩きました。
4時45分に乗りました。


途中、地元のスーパーでちょこっと買い物をして
金谷駅に戻りました。
鋸山、さようなら。


帰りはずっと電車で。東京駅で中央線に乗り換えて
私はそのまま家に帰りました。
期待していたよりもはるかに充実した登山でした。
石と海と苔と仏像のパワーをもらって、
体は疲れているけど気持ちはますます元気になりました。