雨ヶ岳

f:id:caramelmaffin:20150130212020p:plain:h640

1月28日 (水曜日) 晴れのちくもり
日帰り ソロ
浩庵キャンプ場前県営駐車場~端足峠~雨ヶ岳山頂 昼食
来た道を下山
5時間16分/4.8km/標高差855m


山梨百名山制覇の目標もあるけど、
御坂山塊縦走も成し遂げなければなりません。
浩庵荘のところから、中ノ倉山~御飯峠~雨ヶ岳~端足峠
の部分を歩けばすべて終了なのです。
雨ヶ岳方面にはクマが出る、という噂をよく聞くので
寒くなるのを待っていました。
このコースを歩いたことのある数少ない知り合いに
様子を聞いたところ、
「浩庵荘から御飯峠までは所々に道標があるものの、
木につけられたリボンをよく見て行くようにね。」
ということでした。





浩庵荘のところから、だんだんと標高を上げていくより
雨ヶ岳へ一気に登ってからだんだん下がっていこうかな、
と思い、まずは端足峠へ。
端足峠までは去年の5月に歩いた道です。
その時は入り口の森はよく日が射す明るい素敵な森だったのが、
冬なので森の奥まで光りが届かずに薄暗く寂しい森でした。



所々土が見えていましたが、滑るのでチェーンアイゼンを
着けて行きました。
森を抜けて坂道になってからは、5月にはジメジメした道だなあ
と感じたのが程よい湿度の気持ちよい山道でした。
そして1頭のシカかイノシシの足跡が続いていました。
ヒトが歩いたあともクッキリありました。



1時間ほどで端足峠に到着しました。
f:id:caramelmaffin:20150129222405j:plain
f:id:caramelmaffin:20150129222406j:plain
ここから竜ヶ岳と反対の方へ進みます。
人間の足跡はありましたが、古いというか、
歩いた後に雪が降ったので薄くなっていました。
シカの足跡がたくさんありました。
イタチとかタヌキみたいなのもポチポチ。
ウサギは見当たりませんでした。





道は細く凹んでいるところを歩いて行きます。
すごく急な雪崩れ跡のようになっている
ところを直登していく道がほとんどです。
下が凍っていたりするので、注意が必要です。
つかまるものが少ないので、ちょっと苦労しました。
登ることに集中して他の事は考えられません。
頭のリセット効果抜群です。





松があって、平らなところに来ました。
初めて嗅ぐ、獣の匂いがすごくしていました。
ちょっと牛肉っぽい。
そしてヒトの踏み跡はここまででした。
f:id:caramelmaffin:20150129222407j:plain
牛肉のような獣の匂いはけっこうずっとしていて、
なんの臭いなのかとても気になりました。






人間が通りますよアピールをしながら
山頂に到着。
f:id:caramelmaffin:20150129222408j:plain





塩レモンとハチミツの蒸しパンとコーヒーで
昼食にしました。
チェーンアイゼンの鎖がとれてしまったので、
細引きで結んだりして少し時間がかかってしまいました。





御飯峠の方へ下りようと思っていましたが
看板がありません。
看板がなくても地図とコンパスで下りるもん、
と方向を定めるも木にリボンもなく、一面雪に覆われて
踏み抜きまくり、これは無理。とあきらめました。
素直に来た道を戻ることにしました。
f:id:caramelmaffin:20150129222410j:plain



富士山には雲がかかってしまいました。
f:id:caramelmaffin:20150129222409j:plain

今度はスーパーカンジキを持って、御飯峠から登ってみよう、
と思いつつ。